新たに鳥取県にある「福羅酒造」さんで製造されている日本酒「星取 -HOSHITORI-」が仲間入りしました!

目指せ、鳥取県の一番星「福羅酒造」
福羅酒造は平成19年酒造年度から、自家(従業員での)清酒製造に取り組むこととしました。
製造責任者は出雲杜氏組合に所属し、今までの出雲杜氏の流れを継承しながら清酒製造に取り組んでいきます。
仕込みにおいても基本から見直し改善。
『明治時代から引き継がれた伝統の造り』というに恥じない酒造りを目指していきます。
湯梨浜町では、二十世紀梨の栽培もさかんに行われ、その味も全国に誇れるものです。
それは、恵まれた大地と自然の水がもたらした産物です。
地元の水を活かし、弊社では同町内、宇野の「地蔵ダキ」の湧水や、分析の結果、醸造における水質適正が県内の名水に匹敵するかそれ以上の町内方地地区が管理している生活湧水を使用し、品質本位の酒造りに取り組んでいます。
https://fukurashuzo.co.jp/about/
「星取」というブランド名には「1番輝く星になりたい」という想いが込められているそうです。交野市も「星のまち」と言われていることもあり、こうやって星にちなんだ日本酒を取り扱うのは何かご縁があったのかな〜としみじみ感じていました(笑)

ぜひ手に取りやすい180mlサイズもありますので、一度お試しください!!
星取 RED STAR

スタンダードとなるレッドスター。
普通酒としてのコストパフォーマンスはもちろん、品質としての高さを兼ね備えた商品設計になっております。
普通酒の味わいが、シリーズ全体的のレベルを示唆すると言っても過言ではありません。
星取 BLACK STAR

華やかな香り、キレの良い後口が特徴の大吟醸酒であるブラックスター。
目指した味は綺麗な酸味ですっきりとした甘味。
ちょっと贅沢したい時などに相応しい逸品です。
星取 PURPLE STAR

星取シリーズ中で、フラッグシップ的存在となるパープルスター。
現状に甘えることなく、精米歩合と酒質、甘口と酸味のバランスの追求。
パープルスターはさらに進化し続けます。
星取 BLUE STAR

香りは穏やかで、芳醇な味わいが特徴の純米大吟醸ブルースター。
米の旨味を活かし、豊かな味わいを感じて頂ける逸品に仕上げております。
精米歩合50%でありながら、手に取っていただきやすい価格と上質な味わいとの両立を実現し、より多くのお客様に「美味しい」をお届けします。
星取 GREEN STAR

雄大な自然の残る鳥取県を象徴するかのようなグリーンスター。
早朝の森林浴を思わせる穏やかな香りと軽快な飲み口が特徴の純米大吟醸です。
精米歩合50%で製造し、ワンランク上の純米大吟醸をお愉しみ下さい。